ヨーグルンの新作はいつまで?ドトールのひんやりドリンクで夏を先取りしよう!

広告

\17日まで限定!100~2000円OFFクーポン配布中/

「最大2000円OFFのクーポン受け取りページはこちら▶▶」

 

食事

今年もドトールから、暑い季節にぴったりの冷たいドリンクが登場しましたね。

今回お目見えしたのはマスカットとみかんの味わいを組み合わせた、さっぱり系の「ヨーグルン」。

鮮やかな色合いで、つい写真を撮りたくなるような見た目も魅力のひとつです。

この「ヨーグルン」シリーズって、毎年登場を心待ちにしている方も多いんですよね。

新作が出るたびに話題になるのも納得です。

今回の組み合わせも甘さと酸味のバランスが絶妙で期待を裏切らない仕上がりになっていそうです。

ではヨーグルンの販売期間やお値段、どの店舗で購入できるのかといった気になるポイントを、これからじっくりご紹介していきますね。

ドトールのヨーグルン今年はいつまで?気になる販売期間をチェック!

毎年あたたかくなると「あの冷たいドリンク、そろそろ出てるかな?」と気になる方、けっこう多いのではないでしょうか。

そんな声に応えるかのように、ドトールの人気メニュー「ヨーグルン」が、今年も春とともに登場しました。

このヨーグルト系のひんやりドリンクは2019年に初めて登場して以来、すっかり夏の定番として定着していますよね。

ほどよい酸味と爽快感のある飲み心地で、リピーターが続出するのも納得です。

今年も「待ってました!」という方が多かったのではないでしょうか。

販売が始まったのは2024年4月4日(木)。ちょうど新年度の始まりと重なるタイミングなので、「気分を切り替えたいな」というときにぴったりなんですよね。

販売終了のタイミング

では気になる販売終了のタイミングはというと、例年の流れから考えると8月末あたりまでの可能性が高そうです。

ただし、店舗によっては予定より早く販売終了になることもあるので油断は禁物です。

とくに8月も半ばを過ぎると「もう終わってた…!」なんて声も聞こえてきます。

夏の終盤に少し名残惜しさを感じながらヨーグルンを飲むと「もうすぐ秋かぁ…」なんて、季節の移ろいまで感じられたりもしますよね。

ちなみに現時点で公式サイトには終了日の詳細な案内は出ていません。

確実に楽しみたい方は早めにドトールの店頭をチェックするか、公式サイトで最新情報を確認しておくのが安心です。

この時期だけの特別なドリンク「ヨーグルン」気になっている方は、ぜひお早めに味わってみてくださいね!

ヨーグルンが買えるのはどこ?ドトールで取り扱いのある店舗をチェック!

 

ドトールコーヒーといえば、街を歩いているとよく見かけるおなじみのカフェチェーンですよね。

実は2024年2月の時点で、全国に1,063店舗も展開されているんです。かなりの数ですよね。

ただ、全部のお店でヨーグルンが注文できるわけではないんです。

実際に取り扱いがあるのは806店舗ほどで、残りの約250店舗では残念ながら提供されていないんですよね。

「せっかく行ったのに、ヨーグルンがなかった…」なんてがっかりしたくない方のために、今回はヨーグルンの提供がない主な店舗をご紹介しておきますね。

地域 店舗名 こんな場所です
東京・恵比寿 ドトール恵比寿駅前店 駅チカで落ち着いた空間。朝の一杯にもぴったり
東京・新宿 ドトール新宿ビルディング店 都会のビルの間にあり、静かに過ごせる穴場
東京・西武新宿 ドトール西武新宿北口店 駅のすぐ近くで、サクッと立ち寄れる便利さが魅力
神奈川・横浜 ドトール横浜ジョイナス店 買い物帰りにひと息つきたいときにぴったりの立地
神奈川・石川町 ドトール石川町店 中華街散策の合間に立ち寄りたくなる落ち着いたお店
神奈川・横須賀 ドトール横須賀大滝町店 港町らしい雰囲気で、地元の方に親しまれている店舗
神奈川・新丸子 ドトール新丸子東口店 小規模ながら静かで居心地の良いローカル店
神奈川・大和 ドトール相鉄大和店 地元密着型の店舗で、日常のひとときにぴったり

このほかにも全国にはヨーグルンが扱われていない店舗がいくつかありますので、事前の確認がおすすめですよ。

「近くのお店でヨーグルン飲めるのかな?」と思ったら、ドトールの公式サイトがお役立ち。

店舗検索ページで「ヨーグルン」「ヨーグルン平日」「ヨーグルン休日」などを選ぶと、対応店舗がすぐに見つかるようになっています。

ちなみに、ヨーグルンを提供していない店舗の多くは厨房スペースの関係や専用機材の設置が難しいなどの事情があるようです。

そういった背景もあるので、その点はご理解いただけると助かります。

冷たいドリンクが恋しくなる季節、ヨーグルンを確実に味わいたい方はぜひ事前にチェックしてから足を運んでくださいね。

ご当地フルーツが主役!ドトールのヨーグルン、その美味しさの秘密とは?

ドトールの夏限定ドリンク「ヨーグルン」今年も登場を楽しみにしていた方、多いんじゃないでしょうか。

季節のフルーツをふんだんに使ったこのシリーズ、素材選びにもこだわりが光っていますよね。

たとえば「みかんヨーグルン」には香り豊かで濃厚な甘みが魅力の愛媛県産せとかを使用。

そして「マスカットヨーグルン」には、さっぱりとした甘みが特徴の長野県産シャインマスカットを贅沢に使っています。

どちらも旬の味わいがしっかり感じられる、まさにご当地フルーツのごちそうドリンクなんです。

気になるお値段もチェックしておきましょう。

サイズは3種類から選べて

  • Sサイズは490円
  • Mサイズは540円
  • Lサイズなら590円

と、手に取りやすい価格帯なのがうれしいですよね。

また、カロリーや糖質が気になるという方もいると思います。

たとえば、フローズンマシーンでつくったSサイズのみかんヨーグルンはカロリーが約219kcal、
糖質は約39.8g。

一方、ブレンダーマシーンを使ったタイプはカロリーが約285kcal、糖質はおよそ51.4gと、ちょっとボリューミーな仕上がりになっています。

果実の美味しさがしっかり詰まっているので、満足感もありますよ。

特にみかんヨーグルンはなんと果汁のうち68%がせとか由来なんです。

果肉の食感を楽しめるソースがたっぷり入っていて、ひと口飲めばフルーツそのものを味わっているような感覚に。

暑い日には、まさにぴったりのリフレッシュドリンクですよね。

そしてマスカットヨーグルンはというと、シャインマスカットの爽やかな風味に加えて、アロエのさっぱりとした食感がアクセントになっているんです。

後味がすっきりしていて、暑さで疲れた体にも心地よくしみわたります。リピーターが多いのも納得ですね。

ヨーグルンは店内でゆっくり楽しむのはもちろん、テイクアウトやデリバリーでも注文OK。

自分のスタイルに合わせて楽しめるのも、うれしいポイントです。詳しい商品情報や販売状況は、ドトールの公式サイトでチェックできますよ。

甘さ控えめでフルーティーな後味が魅力のヨーグルンは「スイーツ系のドリンクはちょっと苦手…」という方にもおすすめ。

今年も新しい味に出会えるチャンス、ぜひ一度、試してみてはいかがでしょうか?

ドトールでほっと一息つく、そんな時間もいいものですよね。

話題のヨーグルン、ドトールのフローズンドリンクは実際どう?リアルな声を紹介!

ドトールで販売されている人気の冷たいヨーグルトドリンク「ヨーグルン」。

その飲み心地や味について、実際に飲んだ人たちの感想を集めてみました!

すっきり爽やかで気分もリフレッシュ!

飲んだ瞬間のひんやり感がたまらない!そんな感想が多く寄せられていました。

特に暑い日や気分転換したいときにぴったりなんですよね。

  • 「ほどよい酸味がクセになる」

  • 「さっぱりしていて、飽きずに毎日飲めそう」

  • 「マスカットが好きで、これが出ると絶対飲みたくなる」

  • 「朝に飲むと、一日のスタートが気持ちいいんです」

このようにヨーグルンの自然な味わいが、心にも体にも心地よく響いていることが伝わってきます。

ファン続出!ヨーグルンが出る季節が待ち遠しい

リピーターも多く、ヨーグルンを目当てにドトールに足を運ぶという方も少なくありません。

  • 「ヨーグルンがあるうちは、何度でも飲みに行きます」

  • 「夏といえばこれ、絶対外せません」

果物の風味とヨーグルトの相性が抜群で、さらに見た目もカラフル。

白いベースに鮮やかなフルーツソースが映えて、見た目からもワクワクさせてくれますよね。

ヨーグルンのこれまでの味、どれがお気に入り?

ヨーグルンの魅力はその年ごとに登場する“季節限定の味”。

そのバリエーションの豊かさも、楽しみのひとつなんですよね。

ここ数年で登場した人気の味を振り返ってみましょう。

年度 人気の味① 人気の味② 人気の味③
2023年 ピーチ メロン マスカット
2022年 マスカット キウイ
2021年 瀬戸内レモン いちご マスカット

年によって登場する味が違うので、「今年はどれにしようかな」と悩むのも楽しみのひとつですよね。

あなたはどの年のヨーグルンがお気に入りでしたか?

来年はどんな果物が登場するのか、今からちょっと楽しみになりますよね。新しい味との出会いを期待しながら、今シーズンのヨーグルンもしっかり味わっておきましょう!

タイトルとURLをコピーしました