RIKUJO FESTIVAL 2025が国立競技場で開催!家族で楽しめる特別イベントの最新情報

広告

イベント

2025年11月29日(土)、東京・国立競技場を舞台に「RIKUJO FESTIVAL 2025」が開催されます。

このイベントは、日本陸上競技連盟の創立100周年を記念して企画された特別な記念フェスティバルです。

注目の第1部「RIKUJOファミリー大運動会」では、子どもから大人まで誰でも参加できる内容となっており、憧れのトップアスリートと同じトラックを走るという貴重な体験ができます。

普段は観客席からしか見られないフィールドで、自分の足で駆け抜けられるチャンスです。

この記事では、RIKUJO FESTIVAL 2025の見どころや当日のスケジュール、プログラムの内容、そして参加申し込みの手順までを、初めての方にもわかりやすく紹介します。

「国立競技場を自分の足で走ってみたい」「家族みんなで特別な一日を過ごしたい」──そんな方にぴったりのイベントです。

定員に達し次第申し込みが締め切られるため、参加を検討している方はお早めのエントリーをおすすめします。

\今日の売れ筋は何⁉/ 楽天ランキングペ ージはこちら<PR>

家族で楽しむ!「RIKUJOファミリー大運動会」

第1部で行われる「RIKUJOファミリー大運動会」は、年齢を問わず陸上の楽しさを実際に体験できる人気プログラムです。

国立競技場のトラックを自分の足で走り、日本代表経験のある選手たちと一緒に競技できるという、他では味わえない貴重なチャンスが待っています。

注目ポイント

ポイント 内容
① 世代を超えて楽しめる 小学生から大人まで、同じフィールドで参加可能。親子や友人同士で気軽に参加できます。
② トップアスリートとの交流 元日本代表選手によるリレー参加やワンポイントアドバイスなど、直接ふれあえる体験が魅力。
③ 家族で満喫できる充実コンテンツ 撮影ブースや体験コーナーなど、見ている人も楽しめる工夫がたくさん。

普段は観客としてしか入れない国立競技場を実際に走る体験は、子どもにとって一生の思い出に。

大人にとっても、憧れの舞台を駆け抜ける特別な瞬間になるはずです。

体験プログラム紹介

「RIKUJOファミリー大運動会」では、リレー・陸上教室・体験パークの3つの柱を中心に、誰でも気軽に楽しめるプログラムが展開されます。

● ミニリレーフェス

陸上競技の花形であるリレーを気軽に体験できるコーナー。

初心者から経験者まで幅広く参加できます。

種目名 内容
だれでもチャレンジリレー 小学生からシニアまで、誰でも参加可能なオープン種目。
ぴたっとタイムチャレンジリレー チームで100秒ちょうどを目指すユニークなタイムレース。
100周年マイルリレー 4人で400mずつ走る本格的なリレー。走り切った達成感は格別です。

 

● RIKUJOスクール

現役アスリートや日本代表経験者が、小・中学生を対象に直接指導。

フォームの基礎やリレーの練習などを通して、正しい体の動かし方を学べます。

※未成年の方は、保護者の同意のもとでお申し込み・ご参加ください。

● RIKUJOパーク

親子で参加できる自由体験型エリア。

50m走、走り幅跳び、ハードル、スターター体験など、実際の競技を体感できるアクティビティが揃っています。

● ゲスト交流プレミアムチケット

プログラム参加者限定で、ゲストアスリートとの写真撮影やサイン会に参加できる特典付きチケットも登場予定。

枚数が限られているため、希望する方は申込時の選択をお忘れなく。

当日のスケジュール(予定)

時間 内容
10:00〜10:30 開会セレモニー
10:30〜12:00 ミニリレーフェス
12:00〜12:30 昼休憩
12:30〜14:00 RIKUJOスクール/RIKUJOパーク
14:00〜15:30 ゲスト交流プレミアム
15:30〜16:00 閉会セレモニー

※スケジュールは変更される場合があります。最新情報は公式サイトで確認を。

※荒天などの場合は中止・変更の可能性があります。

イベントを快適に楽しむコツ

  • 昼食は早めに取ると混雑を避けられます。

  • 着替え・タオル・飲み物を多めに準備すると安心。

  • 体験ゾーンは午後の早い時間帯が比較的空いていておすすめ。

 

申込方法

エントリーは日本陸上競技連盟公式サイトからのオンライン限定受付です。

項目 内容
申込期間 2025年10月15日(水)14:00 ~ 11月3日(月・祝)23:59
受付方式 先着順(定員になり次第締切)
決済方法 オンライン決済

※複数プログラムを申し込む場合は、時間帯の重複に注意してください。

※荒天などの場合は中止・変更の可能性があります。

アクセスと持ち物チェック

会場住所:東京都新宿区霞ヶ丘町10-1
最寄駅:JR総武線「千駄ヶ谷駅」「信濃町駅」、都営大江戸線「国立競技場駅」
(各駅から徒歩約5〜10分。混雑が予想されるため公共交通機関の利用が推奨されます。)

必須アイテム:参加証、運動靴、飲み物、帽子、タオル
あると便利:着替え、軽食、雨具、ビニール袋
※スパイクシューズは使用不可です。安全面を考慮した服装で参加しましょう。

第2部・第3部の注目イベント

午後からは、「日本陸連アスレティックス・アワード2025」と「100周年記念セレモニー」が開催されます。

  • アスレティックス・アワード2025
    年間で顕著な活躍を見せた選手・指導者を表彰。トークイベントも実施される予定です。

  • 100周年記念セレモニー
    陸上界の歴史を振り返る映像上映や、未来を見据えたメッセージスピーチ、特別演出など感動的な内容が予定されています。

どちらも観覧無料で、スタンド席から楽しむことができます。

まとめ

「RIKUJO FESTIVAL 2025」は、100年にわたる陸上競技の歴史を祝うと同時に、次の時代へ希望をつなぐ特別な一日です。

家族や仲間と一緒に国立競技場を走り抜けるこの体験は、きっと一生の思い出になるでしょう。

興味のある方は、早めに公式サイトから申し込みをチェックして、特別な瞬間を自分の足で体感してください。

タイトルとURLをコピーしました